こんにちは、高配当株研究所、所長のトラ男です。
今回は生保最大手の第一生命ホールディングスを分析、研究していきたいと思います。
第一生命HDとは
第一生命HDは生保大手で持株会社として第一生命保険株式会社や第一フロンティア生命保険株式会社などが子会社となっています。
株主還元方針
第一生命HDは配当利回り2.76%(2023/12/8終値ベース)となっています。
現在の株主還元方針は以下の通りです。
グループ修正利益の過去3年平均に対して配当性向30%以上で配当を実施。
原則減配は行わない。
さらに総還元性向50%を目安に追加還元として自己株式取得などの追加還元を実施。
株主優待
株主優待制度はありません。
配当とEPSの推移
第一生命HDは配当利回り2.76%(2023/12/8終値ベース)で、12期以上減配なしの実績があります。
第一生命HD | 直近10年 | 直近5年 | 直近3年 | 平均 |
配当増配率 | 17.2% | 11.0% | 11.9% | 11.5% |
EPS成長率 | 20.5% | 3.9% | 15.7% | 10.6% |
配当金とEPS(1株利益)の推移をグラフで見てみます。
第一生命HDではグループ修正利益という保険業特有の指標があり、保険引受け等のリスクに備える危険準備金や資産の価格下落に備える価格変動準備金などを考慮し調整したものになります。
配当や株主還元はこのグループ修正利益をベースに考えられるので、EPSを基準とした考え方とは少し異なります。
決算期 | 18/3期 | 19/3期 | 20/3期 | 21/3期 | 22/3期 | 23/3期 | 24/3期(予) |
配当金 | 50円 | 58円 | 62円 | 62円 | 83円 | 86円 | 86円 |
配当性向 | 16.1% | 29.8% | 217.3% | 19.0% | 21.7% | 45.4% | 31.0% |
増配率 | +16.3% | +16.0% | +6.9% | ±0% | +33.9% | +3.6% | ±0% |
株価推移
第一生命HDの株価は直近10年の月足チャートで見ると山と谷はありつつも基本的には右肩上がりとなっています。
第一生命HDの高配当株としての評価と投資判断
第一生命HDは配当利回り2.76%(2023/12/8終値ベース)で12期以上減配なしで株主還元方針でも原則減配なしを謳っており、実質的な累進配当銘柄となります。
現在配当利回りは2.76%でC評価。配当増配力はB評価、総合評価はCとしました。
生損保ということで東京海上HDと比較してみましたが、これを見ると私は第一生命を売って東京海上に入れ替えようかなと思ってしまいます。
第一生命HDに投資した場合、配当金のみでの元本回収率は10年で46.3%、15年で95.3%、20年で178.1%というシミュレーション結果となりました。
受け取り配当金のみで投資元本を回収するには16年かかるシミュレーション結果となりました。
第一生命HD | 10年元本回収率 | 15年元本回収率 | 20年元本回収率 | 投資元本回収期間 |
投資元本回収率 | 46.3% | 95.3% | 178.1% | 16年 |
個人的には2,457円以下になったら積極的に購入したいと感じました。
みなさんの投資判断の参考になれば幸いです。
※本記事は株式の取得、売却、保有等を推奨するものではありません。投資は自己判断でお願いします。
コメント