こんにちは、高配当株研究所、所長のトラ男です。
今回はリース会社のNECキャピタルソリューションを分析、研究していきたいと思います。
NECキャピタルソリューションとは
NECキャピタルソリューションはNECと三井住友ファイナンス&リースの持分法適用関連会社です。
株主還元方針
NECキャピタルソリューションは配当利回り4.34%(2023/4/13終値ベース)となっています。
現在の株主還元方針は以下の通りです。
当社の配当方針は、成長戦略への投資や財務体質の強化等に必要な内部留保を確保しつつ、市場動向や業績変動を勘案した適正な配当水準を維持することを基本方針としています。安定配当を前提に適宜機動的な見直しを行っております。
株主還元方針としては具体的な数値目標はなくあいまいな方針となります。
株主優待
3月に株主優待としてカタログギフトがもらえます。
カタログギフト | 100株以上 | 500株以上 |
1年未満保有 | 2,000円相当 | 10,000円相当 |
1年以上保有 | 3,000円相当 | 15,000円相当 |
詳細は公式ホームページをご覧ください。
配当推移と5年後の期待配当利回り
NECキャピタルソリューションは配当利回り4.34%(2023/4/13終値ベース)で配当利回りは高い水準です。
配当増配率は平均で年率12.9%、EPS成長率は平均で年率11.4%となっています。
利益成長に合わせて配当も順調に増配している印象です。
NECキャピタルソリューション | 直近10年 | 直近5年 | 直近3年 | 平均 |
配当増配率 | 5.3% | 11.0% | 22.4% | 12.9% |
EPS成長率 | 6.1% | 14.6% | 13.6% | 11.4% |
配当金とEPS(1株利益)の推移をグラフで見てみます。
配当は長らく横ばいでしたがここ最近は配当性向が上がり配当金も大きく増配となっています。
決算期 | 17/3期 | 18/3期 | 19/3期 | 20/3期 | 21/3期 | 22/3期 | 23/3期(予) |
配当金 | 44円 | 50円 | 55円 | 60円 | 60円 | 74円 | 110円 |
配当性向 | 26.9% | 17.9% | 18.5% | 25.2% | 31.4% | 23.0% | 31.6% |
増配率 | – | +13.6% | +10.0% | +9.1% | ±0% | +23.3% | +48.6% |
決算期 | 17/3期 | 18/3期 | 19/3期 | 20/3期 | 21/3期 | 22/3期 | 23/3期(予) |
EPS | 163.33円 | 278.92円 | 296.8円 | 237.64円 | 191.24円 | 322.34円 | 348.37円 |
成長率 | – | +70.8% | +6.4% | -19.9% | -19.5% | +68.6% | +8.1% |
配当金の平均増配率は年率12.9%で、このペースで増配すると仮定すれば5年後の配当金は179円となり、現在株価で購入すれば5年後の配当取得利回り(YOC)は7.05%になっていると期待できます。
株価推移と5年後の期待株価
NECキャピタルソリューションの株価は直近10年の月足チャートで見るとボックス相場であることが分かります。現在はボックス相場の上限付近であり、ここを越えられるかで今後の株価は大きく変わってくると感じます。
NECキャピタルソリューション | 直近10年 | 直近5年 | 直近2年 | 平均 |
株価上昇率 | 1.4% | 2.4% | 10.5% | 4.7% |
株価上昇率は直近10年平均で年率4.7%で、この上昇ペースだと5年後の株価は3,121円になっていると期待でき、23.1%増の予想となります。
NECキャピタルソリューションの高配当株としての評価と投資判断
NECキャピタルソリューションは配当利回り4.34%(2023/4/13終値ベース)と高く、カタログギフトの株主優待が1年以上の保有で配当利回り1.18%となり、総合利回りは合わせて5.52%となります。
配当性向は18-32%ほどで十分に配当余地を残しながらすこしずつ増配しています。
そのため減配の可能性は極めて低いですが、株主還元方針に具体的な数値が盛り込まれていないことから株主還元には積極的ではない会社というのが私個人の印象です。
株価上昇率は年率4.7%と低くボックス相場を抜け出せるかは大きな節目になるでしょう。
23/3期の本決算と来期の予想には要注目です。
もしそこで下に下がるようであればボックス相場の下限まで待つのが良いと感じます。
NECキャピタルソリューションの5年後における総合期待リターン(株価上昇+配当益+株主優待)は+56.6%の予想で、総合評価はD+としました。
みなさんの投資判断の参考になれば幸いです。
※本記事は株式の取得、売却、保有等を推奨するものではありません。投資は自己判断でお願いします。
コメント